虫尽(読み)むしづくし

精選版 日本国語大辞典 「虫尽」の意味・読み・例文・類語

むし‐づくし【虫尽】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 歌や意匠などに、虫ばかりを多く並べあげる趣向。また、そのもの。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「やさしき形の物や虫(ムシ)づくしの草紙に是を書もらせし事ぞと」(出典浮世草子・浮世栄花一代男(1693)二)
  3. むしあわせ(虫合)
    1. [初出の実例]「絵合・草づくし・虫づくし・さまざま興ありしことども、思ひ出で」(出典:平家物語(13C前)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む