蚊母鳥(読み)ブンボチョウ

精選版 日本国語大辞典 「蚊母鳥」の意味・読み・例文・類語

かのはは‐どり【蚊母鳥】

  1. 〘 名詞 〙 昆虫みのむし(蓑虫)」の異名
    1. [初出の実例]「秋はつる蚊の母鳥のちちと鳴〈挙白〉 つゆしふらずは蓑虫は雑〈嵐雪〉」(出典:俳諧・たれが家(1690)二)

ぶんぼ‐ちょう‥テウ【蚊母鳥】

  1. 〘 名詞 〙 鳥「よたか(夜鷹)」の異名。
    1. [初出の実例]「又蚊母鳥(ブンボテウ)とて蚊を生鳥ありと」(出典譬喩尽(1786)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む