ことわざを知る辞典 「蛇は寸にして人を呑む」の解説
蛇は寸にして人を呑む
[使用例] 栴檀は二葉から
[解説] 蛇は、一般には恐れられ嫌われる存在ですが、霊性をそなえたものとして神とされることもめずらしくありません。かつては、「栴檀は二葉より芳し」とともによく用いられました。
[類句] 蛇は生まれながらにして人を呑むの気あり
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...