蛇管(読み)ジャカン

精選版 日本国語大辞典 「蛇管」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐かん‥クヮン【蛇管】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 螺旋(らせん)状に巻いた管。面積を大きくして吸熱・放熱効果を上げるもの。〔眼科新書(1815‐16)〕
  3. ホース。
    1. [初出の実例]「一車の軸に巻たる『ゴム』製の蛇管を執へ、之を展べて水管の口に接し」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む