ホース(英語表記)hose

翻訳|hose

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホース」の意味・わかりやすい解説

ホース
hose

蛇管ともいう。ゴム,布などでつくった屈曲性のある管。水まきなど,自由に屈曲し,可搬性,移動性を必要とする作業に使う。最も一般的なゴムホースのほか,ビニルなどのプラスチックホースやメタルホースがある。ゴムホースは,天然ゴム,合成ゴム,再生ゴムでつくり,布巻き式と編上げ式があるが,編上げ式はたわみ性に富み,耐圧力も高い。用途別に,送水用,送気用,酸素用,アセチレン用,蒸気用,ガーデン用,散水用,吸水用,油圧用高・低圧ホースなどがある。またゴムチューブ代りに,ナイロン,テフロン樹脂のチューブを使った,溶剤用,耐熱油用ホースもある。プラスチックホースは,塩化ビニル樹脂ポリエチレンの軟質管で,散水用として広く一般家庭で使用されている。メタルホースは,鋼,銅,銅合金アルミニウムの薄板を螺旋状に組合せ,ゴムや石綿でパッキングして気密性とたわみ性をもたせたもので,熱ガス,蒸気,水,油を送るため,または電線の保護管や伸縮継手として用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android