蛙軍(読み)カワズイクサ

デジタル大辞泉 「蛙軍」の意味・読み・例文・類語

かわず‐いくさ〔かはづ‐〕【×軍】

かえるいくさ」に同じ。

かえる‐いくさ〔かへる‐〕【×軍】

群れ集まった蛙が先を争って交尾するさま。かわずいくさ。かわず合戦。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蛙軍」の意味・読み・例文・類語

かえる‐いくさかへる‥【蛙軍】

  1. 〘 名詞 〙 蛙が群集して、争って交尾すること。多くの蛙が戦っているさまに似ているところからいう。早春アカガエルヒキガエルが行なう。がま合戦。蛙合戦。かわずいくさ。
    1. [初出の実例]「昨日於宝蔵院之西辺蛙運在之」(出典大乗院寺社雑事記‐文明一四年(1482)五月二〇日)

かわず‐いくさかはづ‥【蛙軍】

  1. 〘 名詞 〙かえるいくさ(蛙軍)
    1. [初出の実例]「くちなはのをふてからめてとりまけばかはづ軍のにげ道もなし」(出典:狂歌・吾吟我集(1649)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む