蝦夷穴古墳(読み)えぞあなこふん

日本歴史地名大系 「蝦夷穴古墳」の解説

蝦夷穴古墳
えぞあなこふん

[現在地名]須賀川市和田

阿武隈川西岸約一キロの氾濫原の微高地上にある円墳。県指定史跡。一部崩落し、また削平されているが、復原底は直径約三六メートル、高さ約六メートル。明治一八年(一八八五)・同二一年に発掘された。主体部は横穴式石室で、南南東に開口している。羨道は上半が破壊されているが、長さ推定八メートル。玄室は安山岩質凝灰岩、入口は切石三個で構築され、奥行四・九メートル、高さ三・一メートル、幅一・八―二・一メートル、奥壁の一枚と天井石の二枚はとくに巨大である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android