デジタル大辞泉
「蟹行」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐こう‥カウ【蟹行】
- 〘 名詞 〙
- ① 蟹(かに)が這(は)って行くこと。また、蟹のように横に歩くこと。よこばい。
- [初出の実例]「心、其の心に非ずと雖ども、狼顧蟹行虎視眈々たらざるを悔む」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)
- [その他の文献]〔高啓‐秋日江館詠懐詩〕
- ② =かいこうもんじ(蟹行文字)
- [初出の実例]「蟹行の書、蚯蟠の字、煥乎として皆其れ文章有り」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「蟹行」の読み・字形・画数・意味
【蟹行】かいこう(かう)
横に歩く。漢・張超〔青衣を誚(せ)むるの賦〕蟹行して妃を索(もと)め、旁行して偶を求む。字通「蟹」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 