行違(読み)ゆきちがえ

精選版 日本国語大辞典 「行違」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐ちがえ‥ちがへ【行違】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ゆきちがい(行違)
    1. [初出の実例]「行(ユ)きちがへに三之助」(出典大つごもり(1894)〈樋口一葉〉下)
  3. ゆきちがい(行違)
  4. ゆきちがい(行違)
    1. [初出の実例]「先刻は僕も虫の居処の悪い時でとんだことばのゆきちげへから君にも怒りを起させたが」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉一〇)
  5. 行く方向をまちがえること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む