表計算処理ソフトウェア(読み)ひょうけいさんしょりソフトウェア

百科事典マイペディア 「表計算処理ソフトウェア」の意味・わかりやすい解説

表計算処理ソフトウェア【ひょうけいさんしょりソフトウェア】

見積書や企画書,報告書などの作成のために作表・計算したり,グラフを作成する機能を持たせたアプリケーションソフトウェア。単に表計算ソフトとも呼ばれる。オフィス文書の作成に欠かせないソフトウェアとなっており,表計算ソフトでは,集計用紙のように縦横に並んだ〈セル〉と呼ぶ区画文字数値を入力し,その結果を計算したり図表やグラフにして表示する。代表的な表計算ソフトは,ロータス社の〈1-2-3〉,マイクロソフト社の〈Excel〉など。
→関連項目HTML

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む