衫袖(読み)さんしゅう

精選版 日本国語大辞典 「衫袖」の意味・読み・例文・類語

さん‐しゅう‥シウ【衫袖】

  1. 〘 名詞 〙 ひとえの袖。うすい着物の袖。
    1. [初出の実例]「暮年数行之涙。徒満衫袖」(出典江都督納言願文集(平安後)三)
    2. [その他の文献]〔岑参‐暮春虢州東亭送李司馬帰扶風別廬詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「衫袖」の読み・字形・画数・意味

【衫袖】さんしゆう(しう)

上衣の袖。宋・軾〔伯固主簿重九次韻す〕詩 、衫袖に(ひるがへ)りて、吾(われ)方(まさ)にふ 紙、雲して、子の患多し

字通「衫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android