袋回(読み)ふくろまわし

精選版 日本国語大辞典 「袋回」の意味・読み・例文・類語

ふくろ‐まわし‥まはし【袋回】

  1. 〘 名詞 〙 俳諧で、運座方法一つ状袋に書かれた題に応じて、各人順番一句を作り小短冊に記し、それを状袋に入れて右隣の人につぎつぎに回してゆく方法。
    1. [初出の実例]「笹鳴だの、茶の花だのといふやうな袋廻しの題が種々出た」(出典:続末枯(1918)〈久保田万太郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む