被災企業の支援

共同通信ニュース用語解説 「被災企業の支援」の解説

被災企業の支援

国は、東日本大震災で被災した中小企業グループを組み、施設や設備復旧の計画を作った場合、資金の一部を「グループ補助金」として支援している。これまでに被災企業1万社以上への交付を決めた。震災前の借金に新たな借り入れが加わる二重ローンへの対策では、国の出資で「東日本大震災事業者再生支援機構」を設立。被災企業の債権金融機関から買い取り、返済の繰り延べや債権放棄などで負担軽減を図っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む