袴田巌死刑囚の再審請求

共同通信ニュース用語解説 「袴田巌死刑囚の再審請求」の解説

袴田巌死刑囚の再審請求

1966年6月30日、静岡県清水市(現静岡市清水区)のみそ製造会社専務橋本藤雄はしもと・ふじおさん方が全焼。一家4人の刺殺体が見つかった。県警は同年8月、強盗殺人容疑などで住み込み従業員袴田巌はかまだ・いわお死刑囚を逮捕した。袴田死刑囚は公判では無実を主張したが、80年に死刑が確定。81年からの第1次再審請求は最高裁が2008年3月に特別抗告を棄却した。姉秀子ひでこさんが同年4月に申し立てた第2次再審請求の審理では提出されていなかった証拠約600点が開示されるなどした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む