裁判所への強制出廷

共同通信ニュース用語解説 「裁判所への強制出廷」の解説

裁判所への強制出廷

刑事訴訟法は、被告が正当な理由なく公判に出廷しない場合、裁判所勾引状を発付し強制的に出廷させることができると規定検察官指揮の下、検察事務官などが裁判所に連行する。連行してから24時間以内に被告を釈放しなければならない。逃走証拠隠滅の恐れがあれば、勾留状によって刑事施設身柄を拘束することもできる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む