検察官の指揮を受け、捜査・裁判のサポートや事務手続きを担う国家公務員。検察官による容疑者の取り調べに立ち会ったり、確定した懲役刑や罰金刑を執行したりするほか、汚職など検察が捜査する事件では関係先の家宅捜索に入り、証拠を収集する。試験に合格すれば副検事になることができ、比較的軽微な事件を独立して担当できる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...