裏襟(読み)ウラエリ

精選版 日本国語大辞典 「裏襟」の意味・読み・例文・類語

うら‐えり【裏襟】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 衣服の襟の裏に縫いそえたかけえり。
    1. [初出の実例]「大通の羽おり〈略〉紐はかかとへとどき、うらゑり白く」(出典:黄表紙・無益委記(1779))
  3. 江戸の芝居で、客の座席等を見張った男。服装によって名づけられた。
    1. [初出の実例]「こわ高なはなしうらゑり来てしかり」(出典:雑俳・川柳評万句合‐天明元(1781)満二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む