裴休(読み)はいきゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「裴休」の意味・わかりやすい解説

裴休
はいきゅう
(797―870?)

中国、唐代後期の在家の仏教者。孟州済源(もうしゅうさいげん)(河南省懐慶府済源県)の人。姓は裴氏、字(あざな)は公美。長慶(ちょうけい)年間(821~824)に進士となり、諸職を歴任、最後は吏部尚書太子少師(りぶしょうしょたいししょうし)に任ぜられた。若いころから仏教に心を寄せ、居士(こじ)でありながら華厳(けごん)の圭峰宗密(けいほうしゅうみつ)、禅の黄檗希運(おうばくきうん)らに師事して境地を深めた。文章をよくし、『勧発菩提心文(かんほつぼだいしんもん)』1巻(838)のほか、宗密の著『注華厳法界観門(ちゅうけごんほうかいかんもん)』『禅源諸詮集都序(ぜんげんしょせんしゅうとじょ)』『原人論』などに序を書き、また希運の語録伝心法要』1巻を編集した。

[末木文美士 2017年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「裴休」の意味・わかりやすい解説

裴休
はいきゅう
Pei Xiu

[生]貞元3(787)頃
[没]咸通1(860)頃
中国,唐の政治家。孟州 (河南省) の人。字は公美。長慶年間 (821~824) 中の進士で,監察御史,兵部侍郎,御史大夫などを歴任。また宗密のもとで仏教を学び,『勧発菩提心文』を著わし,黄檗希運を招いて開元寺でその教えを受けた。宗密の『注華厳法界観門』をはじめ多くの書に序文を作り,希運の語録である『伝心法要』を編集した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android