裴迪(読み)はいてき(その他表記)Pei Di

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「裴迪」の意味・わかりやすい解説

裴迪
はいてき
Pei Di

[生]開元4(716)
[没]?
中国盛唐詩人関中 (陝西省) の人。字は不詳。蜀州刺史,尚書郎になった。王維のもう川 (もうせん) 荘の近くに住んで親交があり,唱和した詩 29首が残っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む