日本歴史地名大系 「西ノ遺跡」の解説 西ノ遺跡にしのつじいせき 大阪府:東大阪市旧枚岡市地区額田村西ノ遺跡[現在地名]東大阪市西石切町一丁目・同三丁目・弥生町・宝町・東山町・南荘町標高一五―二〇メートルの扇状地上にある弥生時代中―後期の集落跡。昭和一六―一七年(一九四一―四二)に発掘調査が行われ、A―Nに至る各地点から時期差の認められる土器群が検出された。とくにI・E・D地点出土の土器から弥生後期を細分することが可能となり、後期初頭のI地点出土の土器は西ノ辻式ともよばれ、畿内の代表的な遺跡とされる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by