ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西サハラ紛争」の意味・わかりやすい解説
西サハラ紛争
にしサハラふんそう
Western Sahara conflicts
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…それに対して〈ポリサリオ戦線〉が西サハラの独立を主張し,アルジェリアの支援を得て武装闘争を開始,76年にサハラ・アラブ民主共和国の樹立を宣言した。このことから〈西サハラ紛争〉が発生し,79年にモーリタニアが南部を放棄した後,モロッコが西サハラ全域を併合した。1980年から87年にかけてモロッコは〈壁〉といわれる防衛線を建設し,ポリサリオ戦線軍の攻撃を防ぐとともに,併合した西サハラ地域の都市施設や道路建設を進め,有効支配の実績を固めようとした。…
※「西サハラ紛争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...