西国分塔跡(読み)にしこくぶんとうあと

国指定史跡ガイド 「西国分塔跡」の解説

にしこくぶんとうあと【西国分塔跡】


和歌山県岩出市西国分にある塔跡。この塔跡は紀ノ川下流の右岸にある河岸段丘の先端部に位置し、その東方700mには紀伊国分寺跡がある。巨大な塔心礎が発見されたことから、1928年(昭和3)に国の史跡に指定された。その後の発掘調査によって、1985年(昭和60)には追加指定と一部解除が行われた。砂岩製の塔心礎はすでに旧位置から動かされていたが、長径1.85m、短径1.2mの大きなもので、上面に径0.87mの凹状の柱座と中央に径0.15mの舎利孔を設けている。とくに注目されるのは心礎の下部に当たるとみられる心礎の据え石で、約1.0m×0.7mの4個の礎石四方に近接して配置し、版築を築きながら同じレベルに据え付け、その中間に根石を敷設していることである。基壇の東辺とみられる瓦積み化粧が検出されたことなどから、1辺が3.8mの塔と推定されている。出土した軒丸(のきまる)瓦は山田寺式の単弁蓮華文、川原寺(かわらでら)式の複弁蓮華文があり、前者は南方4~6kmに所在する北山廃寺最上廃寺から、後者は西方6~8kmにある山口廃寺上野廃寺からも類似の瓦が出土している。JR和歌山線岩出駅からコミュニティバス「東公園前」下車、徒歩すぐ。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android