日本歴史地名大系 「西宝珠花河岸」の解説
西宝珠花河岸
にしほうしゆばながし
江戸川右岸に置かれた河岸場で、北関東と江戸を結ぶ舟運の拠点であった。その位置は江戸川沿いの西宝珠花の町並の中央やや南で、半円形の土出しがみられた(明治九年「西宝珠花村地図」中川家蔵)。元禄三年(一六九〇)の関東八ヶ国所々御城米運賃改帳(千葉県伊能家文書)に西宝珠花川岸とあり、川道は一五里、運賃は一分四厘と改められた公定運賃。文化八年(一八一一)の十組奥川積問屋場所附(東京都立中央図書館蔵)によれば、江戸
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報