西小川内村(読み)にしおがわちむら

日本歴史地名大系 「西小川内村」の解説

西小川内村
にしおがわちむら

[現在地名]東脊振村大字松隈まつぐま字小川内

背振せふり山の南東部の山間に位置する。正保絵図に「西小河内村」の名がみえる。この村は筑前との国境にあたり、土地の人はその警備のため刀差しを許され、隠密の役を果したと伝えられる。明治期(一八六八―一九一二)まで木炭生産と天然氷製造、藍染の灰汁焼きを副業とした。

村内の山祇やまづみ神社境内に県の天然記念物に指定されている大杉がある。大小三株の杉が根元で癒着し、根回り一三メートル半、高さ二七メートルに達する。推定樹齢七、八百年。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android