西尾 治郎平
ニシオ ジロウヘイ
昭和期の農民運動家
- 生年
- 明治40(1907)年8月22日
- 没年
- 平成3(1991)年1月28日
- 出生地
- 岐阜県恵那郡三郷村佐々良木(現・恵那市)
- 経歴
- 早くから農民運動に参加し、昭和4年全農大阪府連合会本部書記となる。6年総本部書記となり、同年から8年まで高知県でオルグとして活動し、全農高知県連を結成。7年の小作争議で検挙され懲役6カ月に処せられた。13年布施市議となり、2選。18年召集されて中国で従軍。戦後は共産党に入党。21年日農大阪府連常任委員、28〜37年日農中央委員。その後、電研端子製作所社長。明治以来の革命歌を調査して「日本の革命歌」(共著)を著した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
西尾治郎平 にしお-じろうへい
1907-1991 昭和時代の農民運動家。
明治40年8月22日生まれ。昭和2年全国農民組合総本部にはいり,青年部常任執行委員をへて,6年総本部書記となる。翌年小作争議を指導して検挙される。戦後は共産党に入党。電研端子製作所社長をつとめた。平成3年1月28日死去。83歳。岐阜県出身。著作に「日本の革命歌」(共著)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 