西尾維新(読み)にしお いしん

知恵蔵mini 「西尾維新」の解説

西尾維新

日本の小説家。1981年生まれ。2002年、『クビキリサイクル』(講談社ノベルス)で第23回メフィスト賞を受賞し、デビュー同作に始まるミステリーライトノベル「戯言シリーズ」をはじめ、青春怪異小説「〈物語〉シリーズ」、推理小説「忘却探偵シリーズ」など幅広いジャンルの作品を多数発表している。アニメ化された作品も多く、16年からは「〈物語〉シリーズ」の『傷物語』(同)が3部作の劇場版アニメとして公開予定。15年には「忘却探偵シリーズ」の『掟上今日子の遺言書』が日本テレビ系列でドラマ化された。

(2015-10-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む