西山南村(読み)にしやまみなみむら

日本歴史地名大系 「西山南村」の解説

西山南村
にしやまみなみむら

[現在地名]南淡町賀集八幡南かしゆうやはたみなみ

八幡やはた村の北、山路やまじ川下流にある。寛永四年(一六二七)の西山南村検地帳(南淡町役場蔵)によると高一六四石余。正保国絵図・天保郷帳では高一九八石余。湊組に属した。反別戸数取調書によると反別一七町九反余、高は一六五石余、うち蔵入高一石余。一六二石余を前羽源右衛門ら二人の給人が知行し、ほかに八幡村八幡社領七畝余(四斗余)があった。蔵入分は正徳四年(一七一四)以降四回の新開などで幕末までに高一石余が形成された(文久元年「湊組高物成請帳」菊川家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む