西山麗(読み)にしやま れい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西山麗」の解説

西山麗 にしやま-れい

1984- 平成時代のソフトボール選手。
昭和59年3月8日生まれ。内野手(右投げ左打ち)。先天性心臓病「大動脈弁狭窄・閉鎖不全症」と診断され激しい運動を禁じられてきたが,中学生のとき渡米して心臓弁移植手術が成功。厚木商業高では平成12年,13年と選抜優勝,インターハイ優勝するなど活躍。平成14年日立ソフトウェアにはいる。16年,17年リーグのベストナインに選ばれる。20年北京五輪日本代表となり,金メダリストとなる(30打数7安打)。22年日立ソフトウェアでコーチ兼任。神奈川県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む