西岡善信(読み)にしおか よしのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西岡善信」の解説

西岡善信 にしおか-よしのぶ

1922- 昭和後期-平成時代の映画美術監督。
大正11年7月8日生まれ。昭和18年学徒出陣し,ソ連ウクライナで抑留生活をおくる。23年大映京都撮影所美術部にはいり,「地獄門」「炎上」などの美術を担当。47年映像京都の社長となる。「利休」「女殺油地獄」などで各種美術賞。ほかに「長崎ぶらぶら節」「化粧師 KEWAISHI」。24年「最後の忠臣蔵」で日本アカデミー賞最優秀美術賞。奈良県出身。法大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む