長崎ぶらぶら節(読み)ナガサキブラブラブシ

デジタル大辞泉プラス 「長崎ぶらぶら節」の解説

長崎ぶらぶら節〔映画〕

2000年公開の日本映画監督深町幸男原作なかにし礼、脚本市川森一出演吉永小百合、高島礼子、原田知世、高橋かおり、尾上紫、永島敏行ほか。第24回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞(吉永小百合)ほか受賞。

長崎ぶらぶら節〔民謡〕

長崎県民謡。長崎の名物風俗出来事などがさまざまに歌い込まれ、歌詞も多様。これを題材になかにし礼が小説『長崎ぶらぶら節』を書き、直木賞を受賞。映画化されたことで唄の知名度が上がった。『ぶらぶら節』とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む