西村清狂(読み)にしむら せいきょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西村清狂」の解説

西村清狂 にしむら-せいきょう

1727-1795* 江戸時代中期の画家
享保(きょうほう)12年生まれ。尾張(おわり)(愛知県)の人。山水画,風景画にすぐれ,戯画も得意とした。寛政6年12月11日死去。68歳。名は百春。字(あざな)は子芳。通称は鑢屋(やすりや)清兵衛。別号千寿など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む