西東町(読み)さいとうちよう

日本歴史地名大系 「西東町」の解説

西東町
さいとうちよう

上京区下立売通七本松西入

町の中央を東西に下立売しもたちうり通、南北にしももり通が通る。東は七本松しちほんまつ通、西は御前おんまえ(旧西大宮大路)。下ノ森通以西は、平安京大内裏「内匠寮」の跡地(「拾芥抄」宮城指図)

寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「西ノ京東丁」とみえ、寛文五年(一六六五)刊「京雀」に「西の京」、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」では「東町」とあり、明治九年(一八七六)京都区分一覧之図にも「東町」とみえる。現町名は西之京東町の略称(坊目誌)

寛永一四年の洛中絵図には、現妙尭みようぎよう寺地は松平伊賀守(亀岡藩主)御屋敷とあり、天保二年(一八三一)改正京町絵図細見大成は妙尭寺の南に信州上田藩の藩邸が明記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android