西梅津村(読み)にしうめづむら

日本歴史地名大系 「西梅津村」の解説

西梅津村
にしうめづむら

[現在地名]右京区梅津〈大縄場おおなわば町・尻溝しりみぞ町・中倉なかくら町・フケノかわ町・罧原ふしはら町・前田まえだ町〉

東は東梅津、北は高田たかた下嵯峨しもさが、西から南にかけて流れる桂川を挟んで上山田かみやまだ松室まつむろ上桂かみかつら(現西京区)の各村に接する。村の北、下嵯峨村より東梅津村界まで愛宕あたご道が通る。

梅津は平安期より丹波からの材木の集散地として栄え、貴紳山荘も営まれ、中世には幾多の合戦の場となった(→梅津

江戸時代初め東梅津村と西梅津村に分れたと思われる。元禄二年(一六八九)刊「京羽二重織留」には東西四七間、南北六町で、戸数二七軒、うち九軒は社家、一軒は寺(本福寺)、惣堂一ヵ所と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android