西神屋町(読み)にしかみやちよう

日本歴史地名大系 「西神屋町」の解説

西神屋町
にしかみやちよう

[現在地名]姫路京口町きようぐちまち

姫路城東にある外京そときよう口門の東に位置する町人町山陽道に沿った町筋。町名について当町と北の鋳物師いもじ町は惣社(射楯兵主神社)氏子であるのに対し、神屋村九所御霊くしよごりよう天神の氏子であるため当町とは無関係と考え、同村の西に位置しているところから名付けたとする説がある。慶長国絵図には神屋村はみえず、神屋町とだけ記され、これが当町かは不明。慶安二年―寛文七年(一六四九―六七)の姫路城下図には外京口門を東に出た所に西神谷町があり、その南に西神谷・東神谷と記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android