西裏村
にしうらむら
[現在地名]人吉市矢黒町・上戸越町・下戸越町・上永野町・下永野町・鹿目町・西大塚町・田野町
球磨川南岸の永野川・草津川・鹿目川などが形成する谷に主たる集落が位置する。北の球磨川対岸は薩摩瀬村・林村・中神村、東は間村、南は鹿児島藩領大口(現鹿児島県大口市)、西は大牟田谷村(現球磨郡球磨村)に接する。寛元二年(一二四四)五月一五日の人吉庄起請田以下中分注進状(相良家文書)にみえる地名のうち、次のものが村域内に比定される。「狩倉分」の「中尾」は下永野町中尾、「鉢森」は同八峯、「隈狩倉」は同熊狩倉、「尾治大平」は鹿目町伯父平、「佐羅木」は西大塚町下佐良木谷、「斗度呂木」は同轟、「板平」は同戸板平、「下二田尾」は同下仁田尾に、「立目分」の「高栗栖」は下戸越町高栗栖に、「夏狩倉分」の「田野」は田野町にそれぞれ比定され、狩場として人吉庄に属した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 