西諸木村(読み)にしもろぎむら

日本歴史地名大系 「西諸木村」の解説

西諸木村
にしもろぎむら

[現在地名]春野町西諸木

新川しんかわ川北岸に位置し、西北丘陵を隔てて西分にしぶん村。「土佐州郡志」は「東限汲川池、西限西分村、南限長浜新川、北限芳原村、土多砂」と記す。集落は西北部丘陵の麓および新川川の自然堤防上にある。

中世、当地辺は芳原よしはら城に拠った木塚氏が領有して喜津賀きづかとよばれたが、当地はのちには喜津賀西分に含まれたと思われる。天正一七年(一五八九)の仲村郷喜津賀西分地検帳の内題に「西諸木村地検帳」とみえる。以下同帳によれば、長宗我部元親の甥吉良親実の旧領であったが当時は長宗我部氏が直接把握し、百姓地として分与した散田分と家臣の給地とに分れている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android