西谷さく(読み)にしたに・さく

朝日日本歴史人物事典 「西谷さく」の解説

西谷さく

没年:没年不詳(没年不詳)
生年:天保13.2(1842)
江戸後期,『さく女日記』の筆者。河内古市村(羽曳野市)生まれ。平右衛門とあいの長女。18世紀後半,急成長した在郷商人であり所持高90石の地主でもあった西谷家は,当時両親とさくと妹の4人家族で,父が病臥したため,塩,肥料,雑穀などを扱うことから,小作に出した土地管理のことまでさくの肩にかかった。こうした家業への着手が日記執筆の背景となっている。<著作>「さく女日記」(『羽曳野市史』5巻)

(菅野則子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android