西順(読み)さいじゅん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西順」の解説

西順 さいじゅん

1616-1694? 江戸時代前期の連歌師,僧。
元和(げんな)2年生まれ。大坂堂島の人。里村玄仲師事元禄(げんろく)6年「連謌破邪顕正(けんしょう)」を刊行,高山宗砌(そうぜい)の流れを正風とした。連歌用語辞典「荻(おぎ)のしをり」(中堀僖庵(きあん)編)の用語の選定,校訂西山宗因とともにおこなった。元禄7年?死去。79歳? 号は如是庵。著作に「歌林名所考」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む