西鹿路山村(読み)にしろくろやまむら

日本歴史地名大系 「西鹿路山村」の解説

西鹿路山村
にしろくろやまむら

[現在地名]脊振村大字鹿路字鹿路上ろくろかみ鹿路下ろくろしも

三継みつぎ山の西南名尾なお川の上流に位置する。ゆずりは家文書には「六呂山」「轆轤山」とあり、慶長絵図に「路鹿呂」とある(→東鹿路山村。貞享四年(一六八七)改の郷村帳によれば、神埼郡の「口山内」の分に鹿路村と記されている。同帳には東鹿路村が別に記されているので、この鹿路村が西鹿路山村のことと思われる。正保絵図に村名がみえる。

この村には絹巻きぬまき観音の伝説がある。鳥羽院の時代貧しい娘がおり、継母にいじめられ家を出された。途方にくれていた時美しい女性が娘に絹織りの方法を教えた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android