要管理債権(読み)ヨウカンリサイケン

デジタル大辞泉 「要管理債権」の意味・読み・例文・類語

ようかんり‐さいけん〔エウクワンリ‐〕【要管理債権】

金融機関金融再生法に基づいて分類・開示する債権区分一つ要注意先に区分された融資先に対する債権のうち元金利息の支払いが3か月以上延滞しているものや、債務者再建・支援を図るため貸出条件が緩和されているものをいう。→要注意先債権

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む