すべて 

見渡(読み)みわたし

精選版 日本国語大辞典 「見渡」の意味・読み・例文・類語

み‐わたし【見渡】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 見渡すこと。遠く見渡される所。また、見渡せる範囲。みはらし。転じて、物事全体を見ること。
    1. [初出の実例]「見渡(みわたし)妹らは立たし この方に 吾れは立ちて」(出典万葉集(8C後)一三・三二九九)
  3. 連歌俳諧折紙懐紙をひろげて見渡せる両面。たとえば、一の折の裏と二の折の表の両面。
    1. [初出の実例]「又ひとりぬけしうどっこいもはや見わたしにはなひとてもはりあひのなひ」(出典:評判記・難波の㒵は伊勢の白粉(1683頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む