視力表(読み)シリョクヒョウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「視力表」の意味・読み・例文・類語

しりょく‐ひょう‥ヘウ【視力表】

  1. 〘 名詞 〙 視力測定に用いられる表。万国式とスネルレン式が一般に用いられる。一定基準に従って拡大・縮小した多くの指標を白紙上に印刷したもの。試視力表。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「視力表」の意味・わかりやすい解説

視力表
しりょくひょう

視力検査表。視力の判定に使う図表で,単位視力に対する標準指標を一定の基準に従って拡大,縮小して白紙上に黒で配列印刷してある。ランドルト環 (一部が切れた環) を並べた万国視力表が多く用いられ,各国に独自の文字の列を加えた視力表がある。視力表面は 200lx (ルクス) の明るさとし,通常 5m離れて検査する。ランドルト環の切れ目は 5mの距離から見ると視角 1' に相当し,これを識別できる視力は 1.0と表示する。日本では石原式,井上式,大島式などが用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む