日本歴史地名大系 「覚皇院跡」の解説 覚皇院跡かくこういんあと 和歌山県:伊都郡高野町高野山本中院谷覚皇院跡[現在地名]高野町高野山文明五年(一四七三)の諸院家帳に「浄法房兼海上人建立近衛院御願」とあるが、現存しない。「続風土記」は「霊瑞縁起に覚皇院本堂東方近衛院御願兼海上人建立(中略)此院も伝法院の内にありしと見ゆ、霊瑞縁起に伝法院内都十三宇とあり、今悉く廃墟となれり」と記す。高野山大伝法院本願霊瑞并寺家縁起にいう本堂東方は大伝法(だいでんぼう)院本堂の東方の意であるらしく、「続風土記」によれば小田原(おだわら)谷の旧青巌(せいがん)寺の東を通って五之室(ごのむろ)谷・一心院(いつしんいん)谷に出る途中を覚皇(かくこう)ヶ彎(たわ)(覚法彎)というとあるから、この辺りに覚皇院があったかと思われる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報