親の意見と茄子の花は千に一つも無駄は無い(読み)おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもむだはない

ことわざを知る辞典 の解説

親の意見と茄子の花は千に一つも無駄は無い

親の意見は、子ども将来を思ってのことであり、茄子の花と同様に一つとしてむだがない。

[解説] 茄子には徒花がほとんどないことを引き合いに出し、親の意見に耳を傾けるように説いたもので、七七七五と甚句都々逸形式にかない、村上甚句や安来節など各地民謡でも歌われました。ことわざとしては、「親の意見と茄子の花」でとどめることもあります。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む