観測衛星アスナロ2

共同通信ニュース用語解説 「観測衛星アスナロ2」の解説

観測衛星アスナロ2

NEC経済産業省から70億円の支援を受けて開発した小型の地球観測衛星。縦横約1・5メートル、高さ約3・9メートルの直方体で、重さ約570キロ。上空約500キロから地表にある1メートルの物体を識別できる高性能なレーダーを備え、夜間や雲があっても画像の撮影が可能だ。土砂崩れなどの災害現場や森林減少の状況などを、自治体や研究機関からの要請を受けて撮影し、提供する。正式な表記は「ASNARO2」。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む