角崎村(読み)かどさきむら

日本歴史地名大系 「角崎村」の解説

角崎村
かどさきむら

[現在地名]浄法寺町大清水おおしみず

安比あつぴ川流域に位置し、西と北は大清水村。正保国絵図に村名があり、高一三一石余。この角崎村は現在大清水のうちに通称として残る門崎かどさきに継承されていると思われ、この高は大清水村の高を含むのであろう。天和二年(一六八二)の惣御代官所中高村付には村名がみえない。元禄十郡郷帳による〆高は田方二〇二石余・畑方七〇石余で、当村に大清水村、浅沢あさざわ(現安代町)が入るとある。

角崎村
すみざきむら

[現在地名]新利根村角崎

北は中山なかやま村、東は狸穴まみあな村。慶長一一年(一六〇六)三月三日の常州伊達氏領地知行目録(伊達家文書)に「百弐拾四石八斗六升 角崎」とある。元禄郷帳の村高は二〇二石余に増加するが、この間に新田開発が行われたものと思われ、酉新田とりしんでん(角崎新田)地名が残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android