言笑(読み)ゲンショウ

精選版 日本国語大辞典 「言笑」の意味・読み・例文・類語

げん‐しょう‥セウ【言笑】

  1. 〘 名詞 〙 ものを言ったり笑ったりすること。また、笑いながら打ち解けて話すこと。談笑。
    1. [初出の実例]「琴書左右、言笑縦横」(出典:懐風藻(751)秋日於長王宅宴新羅客〈下毛野虫麻呂〉)
    2. [その他の文献]〔詩経‐衛風・氓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「言笑」の読み・字形・画数・意味

【言笑】げんしよう(せう)

楽しく語り笑う。〔三国志、蜀、関羽伝〕時に(まさ)に將にひ、飮相ひ對す。臂の血離し、盤に盈(み)つ。而して炙(しや)(あぶり肉)をき酒を引き、言笑すること自たり。

字通「言」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む