言語音(読み)ゲンゴオン(その他表記)speech sound

翻訳|speech sound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「言語音」の意味・わかりやすい解説

言語音
げんごおん
speech sound

音声器官によって発せられ,言語に使用される「オト」をいう。物理的な総称としての「オト」と区別して単に「オン」ともいう。音声ともいうが,音声には,咳払いや作り笑いなどの表情音,口笛動物物まねなどの遊戯音といった非言語音まで含めていうことがある。咳やくしゃみは反射音であって音声ではなく,したがって言語音でもない。言語音は,それが表わす内容との関係が非必然的・約束的であって,客観的な知的叙述にも用いられ,分節的・組織的であるという性格をもつ。発音は言語音を発することをいう。なお,別に単音をさして言語音ということもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android