記述心理学(読み)きじゅつしんりがく(その他表記)beschreibende Psychologie ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「記述心理学」の意味・わかりやすい解説

記述心理学
きじゅつしんりがく
beschreibende Psychologie ドイツ語
descriptive psychology 英語

とくにドイツの精神科学者ディルタイの主張した心理学をさす。彼は当時の実験的説明的心理学者、たとえばエビングハウスらが心的経験を要素部分に分けて説明するのに反対して、心的現象は要素に分析しえない全体であり、共感的な了解によって分節的に記述されるべきだと主張。流れをくむ者にシュプランガーヤスパースがおり、文学教育学精神医学影響を及ぼした。

[宇津木保]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む