共同通信ニュース用語解説 「訪問販売の規制」の解説
訪問販売の規制
契約をめぐって消費者トラブルが生じやすい訪問販売は、特定商取引法でルールが定められている。消費者に一定期間内の契約解除(クーリングオフ)を認める一方、業者には事実と違う説明をすることや不当な勧誘などを禁じている。2008年の法改正で規制が強化され、一度勧誘を断った消費者への再勧誘を禁じる規定などを盛り込んだ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...